リバースモーゲージとは?その仕組みやメリット・デメリットを解説!

2022/04/12

こんにちは、厚生住宅建設の中川です。

 

「超高齢社会」に突入した日本。

老後に不安を感じている、という方も多いのではないでしょうか。

メディアでも、老後資金の問題について取り沙汰されることが増えたように感じます。

 

そんな中、住宅業界において注目度が高まっているのが「リバースモーゲージ」。

みなさんは、ご存知でしょうか?

リバースモーゲージを一言でいうと、自宅に住みながら、自宅を担保に資金を借り入れるローンのこと。

長年暮らして古くなった家のリフォーム資金などとしても使用できます。

 

基本的には、借入人が亡くなったときに担保になっていた自宅を処分し、借入金を返済します。

 

リバースモーゲージは、直訳すると「リバース=逆」「モーゲージ=抵当・抵当権」。

一括で受け取った融資額を月々返済していき、最終的に借入残高がなくなるという一般的な住宅ローンに対して、リバースモーゲージはその逆。

借り入れた残高を、最後にまとめて返済する仕組みになっています。

 

リバースモーゲージは、地方自治体の社会福祉協議会や金融機関が提供していて、それぞれで対象となる物件や借入れ限度額、借入金の使途などの条件が異なります。

 

たとえば、金融機関が取り扱うリバースモーゲージでは多くの場合、借入人の生存中は毎月利息分のみ支払い、元金は相続人が自宅を売却することなどによって一括で返済。

毎月の支払額を抑えることができるため、老後の生活で限られた資金を有効に活用できると期待されています。

 

メリットは、毎月の支出を減らせることや、自宅に住み続けながら老後資金の借入れができることですが、デメリットもあります。

 

たとえば、自宅の価値が下落した場合、融資限度額の見直しがされる可能性も…。

また、変動金利のみのため、金利が上昇するリスクもあります。

 

リバースモーゲージを利用することで、老後の限られた資金を有効に活用できると期待されていますが、利用の際には慎重な検討も必要かと思います。

 

詳しくは当社、またはリバースモーゲージの取り扱いのある金融機関などにお問い合わせください。